インプラント手術に使用される麻酔にはどんなものがあるのか

インプラントの手術を行うときは、麻酔が使用されます。
そのため、手術中に全く痛みを感じることなく治療を受けることができます。
このインプラントの手術に使用される麻酔には、患者さんの状態や希望に応じていくつかの種類を使い分けられることがあります。
どんなものがあるのでしょうか。

最も多いとされる麻酔が、局所麻酔と呼ばれるものです。
インプラント手術だけでなく、抜歯や歯の神経を取るときなどにも使用されるものであるため、インプラント手術を行う患者さんにとっては決して珍しいものでは無いはずです。
しかし、やはり意識がハッキリした状態であるため、痛みはないものの手術に関わる振動や音、感触などは感じてしまうため、不安が強い人は極度に緊張したりパニックになったりしてしまう場合があります。

最近では、そんなインプラント手術による不安を軽減するために、笑気麻酔と呼ばれるものも使われることもあります。
笑気麻酔というのは、笑気ガスを鼻から吸うという方法をとるのですが、緊張を取り除いて痛みを感じにくくする効果があります。
気持ちがリラックスし、楽しい気分にしてくれるため、手術中のパニック状態を防ぐことができます。
副作用の心配は無く、手術中の意識もハッキリしているために受け答えもしっかりとできますし、ガスの吸引をストップすればすぐに麻酔の効果が切れるため、安心して使用することができます。
基本的には、局所麻酔と組み合わせて使われることが多いようです。

また、極度に不安が大きい方や、全身疾患を持っているという方には静脈内鎮静法という腕に点滴をしながら鎮静剤を投与する方法をとります。
全身麻酔とは違うため、身体への負担が少ないのが特徴です。
眠っているような状態になるので、手術のことを覚えていないという人もいます。
ただし、局所麻酔に比べて麻酔から覚めるまでに時間がかかるため、その日は自分で車を運転して帰宅することができなくなるので、タクシーや公共機関を使用することになります。

このように、インプラント手術では患者さんの精神的負担を軽減するために、色々な麻酔を組み合わせて手術を行うことができるようになっています。
極度に不安が大きいという人は、一度相談してみると良いでしょう。

Copyright (C) 失った歯を補う方法 All Rights Reserved.