インプラントは永久に長持ちするのか

欠損してしまった歯を補うために、人工的な歯を埋め込むという画期的な治療方法をとるインプラントですが、一度その治療を行った歯は永久的なものなのでしょうか。
これは、インプラントを行う前の段階で、もっとも多くの方が気にかけられることなのであるそうです。
その答えはというと、ある条件をクリアすることができていれば、半永久的にインプラントの歯を使い続けることができるのだそうです。
では、それは一体どういった条件なのでしょうか。

インプラントは、手術で顎の骨に歯根を埋め込み、その歯根と骨とが結合することで強固なインプラントの歯を作りだすことができます。
そのため、その結合した部分の強度がしっかりと維持されているのであれば、その間はずっとインプラントを使用し続けることができるのだと言われています。

結合部を維持するためには、まず口腔内を清潔に保つことが重要になります。
特に歯周病や虫歯などで歯を失った方は注意が必要になるのですが、インプラントの歯というのは、天然の歯よりも汚れに弱いと言われています。
そのため、正しい歯磨きを行い、更に定期的にきちんと清掃できているのかということをチェックしてもらったり、清掃してもらったりする必要があるのです。
これを怠ると、歯槽膿漏と同じような病気になってしまい、インプラント部の歯肉や骨の周辺に炎症を起こし、インプラントを失う原因となってしまいます。

同様に、口腔内だけでなく全身の健康に気を使うことも大切となってきます。
例えば、糖尿病や骨粗鬆症などといった病気は、特にインプラントの寿命を縮めてしまう原因となると言われています。
そのため、生活習慣を改め、年に1度は健康診断を受ける等して、全身の健康維持に努めることも大切となってきます。

歯ぎしりや食いしばりなどといった、無意識に行ってしまうような噛み合わせの習慣も、インプラントには非常に負担をかけてしまいます。
このとき、実は思っている以上に強い力が歯にかかることになるため、そういった習慣がついてしまうと、インプラントにも過剰に力がかかり、インプラントが破壊されてしまう原因となってしまいます。
そのため、噛み合わせを定期的にチェックし、食いしばりの習慣がある人は治療を行うことが必要となります。

これらがしっかりと行えていれば、インプラントは半永久的に持つということになります。
高額な費用を出して行う治療ですから、せっかくなので永久的に使用できるようにこうした日常のメンテナンスは欠かさないようにしたいものですね。

Copyright (C) 失った歯を補う方法 All Rights Reserved.