インプラントは痛くないのか

虫歯や事故などで自分の歯を失ってしまったという方の中には、最近話題になっている「インプラント治療」という方法を耳にしたことがあるという方もいらっしゃると思います。
しかし、インプラント治療というのは手術の一種であり、歯の治療=痛いというイメージが定着しているためか、インプラント治療の痛みに対する不安も大きく、なかなか踏み切れないという方も多いようです。
実際、インプラント治療による痛みというのはどれほどのものなのでしょうか。

実はインプラント治療による痛みというのは、ほとんどありません。
手術中に関しては、麻酔を行っているので痛みは全く感じません。
麻酔の方法については、歯科医によって異なることもありますが、基本的には局所麻酔という方法をとられることが多いようです。
また、インプラントを埋入する本数が多いという場合や、何らかの疾患が考えられる場合などには、その個人に応じた最も安全な方法をとってくれますから、安心して手術を受けていただけると思います。
手術中の痛みや麻酔のことに関して不安なことは、事前によくカウンセリングをして不安を取り除いておくことが大切です。

また、手術後は鎮痛剤が処方されるのですが、1本や2本のインプラント埋入の場合ならば、手術後にも痛みを感じないことが多いようです。
それに伴って、手術後の腫れもほとんど無いケースが多いと言われています。
骨の再生治療を同時に行ったときや、本数が多かった場合には、多少の痛みが出たり、腫れが出てきたりする場合があります。
しかし、痛みに関しては処方される鎮痛剤で充分緩和することができますし、腫れに関しても手術後2日目をピークにしてどんどん落ち着いてくるので安心してください。

インプラント治療の手術は、基本的には心配するような痛みや症状は無いと言われています。
しかし個人の口腔状態や体調などによっては、手術後に多少の痛みがあったり、腫れが出てきたりする場合もあります。
そういったことも含めて、手術前には歯科医による念入りなカウンセリングを受け、自分がその手術方法や手術後の治療方針などに納得ができた上で、手術を受けるようにしましょう。
インプラントの成功率はこちらにかいてありますので参考にしてください。
カウンセリングをしっかりと行ってくれるかどうかという点も、良い歯科医を選ぶポイントのひとつです。
不安な要素は全て取り除いてしまいましょうね。

Copyright (C) 失った歯を補う方法 All Rights Reserved.